仮想通貨をこねこね@あじむまおら

一社会人が相場分析したり、仮想通貨な疑問を調べてみたり。

デジバイト(Digibyte)の価格見通し

Digibyteでこのブログにたどり着く方が少なからずいらっしゃるようです。そして価格がどうなるか気になると。

最初に言っておきますが、御自分でDigibyteはどういったものか調べて(ファンダメンタル分析)、価格のチャートと向き合った(テクニカル分析)結論に自分の責任で従うべきだと僕は思います

以下は、仮想通貨トレード歴1年で、ほかにチャートを読むようなトレードをしたことがない素人の感想なので、判断は自己責任でお願いします。

 

DigibyteはDigusignとかいう機能を有していたり、開発陣がCitibankだかのイベントに出るなど活動的で、支持するコミュニティも厚いなど材料豊富なので、オルトコインの中ではファンダメンタルを楽観的に見ています。(マインクラフトでDigibyte発掘は面白そうですが、別に価格の上げ材料にはならないと思っていました。前回の記事もそういう趣旨で書いていますが。だって、普通にマイニングしたほうがどう考えても実入りいいでしょうに)

で、チャート(日足)。

f:id:ajimumaora:20170613101712p:plain

素人なので、線引きまくりです。僕がどう見ているかというと、

日足安値(終値なら完璧)で1000Satoshi(=0.00001000BTC)ぐらいをしっかり割ると、7月末には100Satoshi台

10分の1ですかね。まぁ、Digibyte自体は魅力的だと思うので、こんなに下がると喜んで買い増しされる方も多いと思いますが、8月1日にはBTCのUASFがありますから、こういう市場が冷えるような状況においてDigibyte含むマイナーなコインは干上がってしまうと思うので御注意ください。(BTCのUASFはDGBにとって下げ材料)

1000Satoshiあたりを割らなければ、6月下旬~末の1100か1300をあたりを目指した転換点に収れんしていくと思われるので、そこで上向く可能性はあります。

損切は1000割ってから、でしょうかね。